浜ぶろぐ

趣味で人生を豊かに

MENU

ゼロから始めるスロージギング Part5

~ジギング等で使用される金属製のリングについて~

 

様々な釣りにおいて用いられる金属製のリング。

今回はスロージギングにおいて使用するリングの種類やセッティングについて解説します。

 

 

f:id:hama-tyan:20190703104521j:image

 

リングの種類


f:id:hama-tyan:20190703232853j:image

一般的に使用されるリング

※写真左から

 

溶接リング

円柱状の金属を溶接して繋げてリングにしたもの。

 

打ち抜きリング(ソリッドリング)

金属をプレスして打ち抜いて作られるリング

溶接リングより強度がある。

 

スプリットリング

ルアーとフック、ルアーとリーダーを繋ぐもの。ルアー本来の動きを妨げないよう、遊びという役割もある。

 

取り付け方


f:id:hama-tyan:20190703232919j:image

 

リーダー→溶接リング→スプリットリング→打ち抜きリング&メタルジグ

 

注意する点

 

ジグの平たい面に打ち抜きリング(アシストライン)がくるようにします。

これはジグがフォールをする際に平たい面を上にする姿勢をとる為

 

f:id:hama-tyan:20190703232943j:image


f:id:hama-tyan:20190703232939j:image

 

 

逆面に付けるとこの様に引っかかりアシストフックの移動距離が減り、ミスバイトが増えます。

※フォールは重たいものが速く沈むためアシストフックはジグを追従する形になります。

 

例外

ジグをアーチ状に動かしたい場合はこのセッティングが用いられる事もある。

 

リングのサイズ

最低限必要な強度を確保しつつ小型の物を選ぶ!

スロージギングにおいて、リングは必要不可欠なものです。しかし、リングはジグやアシストラインの動きを良くする反面、大きな物を使うとジグの動きを妨害したり上に飛ばす際の抵抗にもなります。

ですので必要な強度を確保しつつ、できるだけ小型のものを使用するようにしましょう!

 

※アシストフックに使用する打ち抜きリングは内径が小さいほどアシストフックが良く動くようになります。

 

ローリングスイベルはNG!!

ベアリングが回転しジグ本来の動きが出来なくなるばかりか、抵抗にもなるので使用は避けましょう。

ラインがよれるんじゃない?と言われますがそれよりもデメリットの方が大きいです。

 

リーダーとの結束に溶接リングを用いる理由

 

溶接リングは製法上、円柱の棒を曲げる→溶接といった工程で作られているので断面が円に近いのに対し、打ち抜きリングは必ずしもそうではありません。打ち抜きリングは金属プレートの中を打ち抜いて作られる為、溶接リングのように断面が円ではない場合があります。また打ち抜いた後に研磨を施されていないリングの内側は角が立っていたりするのでリーダーを結んだ際の結束強度が落ちてしまいます。

 

どうしても打ち抜きリングを使用したい場合は内側が研磨され、なるべく円に近い形状のものを使用して下さい。

 

 まとめ

 

溶接リング、打ち抜きリング、スプリットリングを使用する際は必要な強度を確保しつつ小型のものを使うようにしましょう。また取り付けの向きにも気をつけてください!

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村