浜ぶろぐ

趣味で人生を豊かに

MENU

エギングに必要な小物の紹介

 

 

今日はエギングで必要な小物を紹介したいと思います。長年試行錯誤しなら厳選した私の愛用品です。まだ試行錯誤されてる方は是非一度使われてみて下さい!

 

まずはスナップの紹介です。

スナップはエギの動きを良くしたり、エギのローテーション短縮とメリットも豊富です。

今回は交換のし安さ、強度などの総合バランスで私が長年しているダイワさんのEGスナップ!

3㌔overでも安心してやり取りができます。強度的にはSサイズで十分ですが、プラグ等も投げたい方はMサイズを使用してください。

 

エギの動きを妨げないようになるべく小さなものを使うとよいでしょう。

続いてはリーダーの紹介です。

リーダーについては1000円程度の物なら正直なんでもいいかなと思います。ちなみにエギング専用の物よりも磯用のハリスの方が長さもありお得なのでオススメです!物が同じでパッケージだけ違うものもありますので 笑

 

私がこのラインを愛用しているのはステルス性を重視している為です。船のスロージギングでこのラインに出会い、ラインのカラーでの魚の食いの違いを経験しそれ以来ラインのカラーに気を使うようになりました。実際にイカにも効果があるのかは検証中ですので気になる方は試して見てください。

 

 

エギングにそんな高いリーダー使えないよ!って方はコチラ

 

 

 

次はランディング用のギャフの紹介です。

タモかギャフを使うかは各々の好みです。私はタモ網に匂いが着くのと携帯性、そしてなにより墨をくらいたくないのでギャフを使っています。もうかれこれ10年以上使っています(現在は2代目)

また、タモでのランディング失敗もよく耳にします。

長さもいくつかありますがとりあえず1本という方は5mでいいと思います。※あくまで自身のメインフィールドに長さを合わせてください!

複数持ちされる方は場所によって長さを使い分けたりするといいですね。3mタイプは携帯性に優れていますので、磯場など足場の低い場所のランガンに適しています。

 

 

 

最後にスカりの紹介です。

スカりとは水に入れてイカや魚を生かしておけるアイテムです。回遊待ちなどで長時間同じ場所でエギングされる方は重宝するアイテムです。通常のスカりと違いラバーで構成されているのでテトラや波止場についてる牡蠣やカラス貝に絡まないようになっています。ヒモは別売りですので購入される方は一緒にロープ等も購入してくだい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

朝だよ!?起きて(ノ*°▽°)ノ🦑

こんにちわ|ω・)

 

昨日は全国的に真夏日が多く、北海道では39℃の地域もあったとか……まだ5月なのに信じられない暑さです。この先どうなることやら

 

5月26日  小潮

 

さて昨日は久々の凪ということで近場の離島にエギングに行ってきました。当初は3人で行く予定だったのですが、ウチに来る予定だった〇ぅみんから時間になっても一向に連絡がありません。さすがに船の時間が間に合わなくなるので今どの辺か電話してみたところ……

 

家で寝てましたw  Ω\ζ°)チーン

 

前日は買ったエギの写真をLINEで送ってきたりとノリノリだった彼ですが

 

もう一度いいます!

 

寝てました(;゚;ж;゚;)ブッw

 

さて、む〇みん弄りはこのへんにしておいて…

 

急いで港へ

 

定期船乗り場は休日ということもあり人で賑わっていました。

これから行く島の方も結構な人だかり😅

 

今回は1級ポイントには入れそうにないので人が少ないエリアや浅場をメインに回ります。

 

ウグイスが泣き少し涼し気な島独特の雰囲気🎶

 

f:id:hama-tyan:20190527104909j:image

 

さっそく投げていきます(ノ*°▽°)ノ🦑

 

風は微風、潮はなし!

水深4m前後の藻場絡みのエリアなのでエギ王KのSを選択

 

とりあえず様子見で中層あたりをメインに探ってみます。

 

すると一投目で


f:id:hama-tyan:20190527104917j:image

500g切るくらいのサイズでしたがとりあえずアオリイカをGET!!

フォール中のラインの速度が変化するアタリでした。

 

その後数投するもアタリもなかったので

エギをSSタイプに変え、更に浅い方の藻場を捜索

 

藻のポケットに丁寧にエギを落としては上げを繰り返すとエギの後ろに黒い影が2つ!

 

しかし小さい^^;

 

エギには反応しているようですが……

 

そのうちの大きい方が連れにhit!サイズは200gくらいでした。

 

もう秋かなぁ 汗

 

その後は当たりもなく潮も動かないので場所移動!

 

先程の波止場の一つ隣の波止場

 

こちらは水深もあり水質はクリア

エギをSタイプに戻しボトムメインでアプローチ

 

潮も僅かに流れ

180°打てるポイントなので探りながら風と潮の釣りやすい位置を探していくと

 

明確で小さい「ツンッ」というアタリが!?

 

すかさず合わせると引きに僅かに違和感が……

しかしアタリの前に少し離れたところでアオリが上がっていたので気分はアオリるんるん🎶

 

途中で暴れたので周りに別のアオリがいるのかなと思いながら寄せると

 

あれ……っ?

 

なんか違うぞヾ(・ω・`;)ノ

 

うわぁぁぁ!!


f:id:hama-tyan:20190527104921j:image

モンゴリアンでございました……

 

肌もヒリヒリ、暑さも増してきたので

何時までやるか相談

 

とりあえず釣れたし、むぅ〇んも来ないので早上がりしようか!?という事でお片付け

 

潮的には今から良さそうな感じでしたが暑さには勝てず……

 

帰りにラーメンを食べて帰りました(*´﹃`*)

日射病対策にはやはりラーメンですね~w

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

エギング入門者講座!

 

 

今回はエギングでイカを釣りたい貴方へ、イカを釣るためのちょっとしたコツを教えます。

今から書くことを意識してもらえれば次回の釣行で今よりもイカが釣れる確率が格段にあがります。

 

[目次]

  1. 釣れるエギを使おう!
  2. タックルのバランスについて
  3. 釣れる場所に行こう!
  4. ラインのメンディングをしよう!
  5. イカのアタリの取り方
  6. フォールの種類について

 

 

では初めに

 

釣れるエギを使おう!

ここでの釣れるエギとは初心者から上級者、誰が使っても釣れるエギの事です。エギにも様々な種類があります。

 

おおまかにスタンダート、ダート系、縦に跳ねるものがありますがスタンダート以外のものはしゃくり方にコツがあったりと初心者には扱いずらいものも多いです。まずは扱いやすいスタンダート系でエギングに慣れてもらう事が一番かと思います。

 

私が使用した感じ最もオートマチックに釣れるエギです。潮かみもよく風にも流されにくいです!

 

 

 

 

タックルのバランスについて

 

竿やリールはとりあえずでいいと思います。できれば専用の竿を使ってもらえれば少ない動作や力でエギを動かすことができるのでエギングが非常に楽に行えます。

 

釣り場で特に目立つのが、ナイロンやフロロ、太いPEラインでのエギングです。これに関しては難易度が上がってしまうのでお勧めしません!たまに釣具屋などでこれでできますよ!と太めのPEをお勧めしてきますが、釣りが出来るであって釣れるわけではありません。太いラインは細いラインに比べて飛距離もでませんし、何より風などの外的要因の影響を受けやすいです。細いラインが怖いって方もいますが最近のラインは強度もあるので大丈夫です。

 

例を挙げておきますが、基本的にPE0.6号、リーダーフロロ2号(1m)で問題ありません。エギに書かれている沈下速度はこのセッティングで計測されています。(ヤマシタ)

また、PEを0.8号にするとこの表示速度が遅くなり、PEを0.4号にすると沈下速度は速くなります。

 

藻場や磯でエギングをされる際は、藻などにエギが引っかかった際の回収率を上げるために少し太めのラインの使用もお勧めです。(0.6~0.8号程度、合わせるリーダーはフロロ2~2.5号)

 

安価で使いやすく、強度も十分なお勧めライン

 

釣れる場所に行こう!

 

タイトルの通りです・・・釣れる場所で釣ってください。

 

イカの産卵場所(スポット)にはストックできるイカの絶対数が決まっています。人で例えると住宅地と考えてもらえると分かりやすいかと思います。

 

主に狙う場所

 

産卵場所が複数存在するエリア

産卵場所か近い場所に潮通しのいい餌場が隣接するエリア

産卵場所の通路(ワンドの入口など)

 

初めての方は釣具屋さんやSNSなどで情報を得るとよいでしょう。

 

 

 

ラインのメンディングをしよう!

 

さて、これが今回一番重要なお話です。

 

ラインメンディングとはラインを操作することを言います。

具体的に書くとキャスト後のラインのフケの調整、しゃくった後のラインの置き方の事です。エギングでは主にラインでイカのアタリをとることになります。

基本的なライン操作

ラインは常に潮上、風上に置くようにします。これは潮又は風下にラインを置いてしまうと潮や風でラインが引っ張られてフォール中のエギを不自然に動かすのを避けるためです。またしゃくった後のエギを動かさないようなライン操作を心がけましょう!

 

イカのアタリの取り方

 

みなさんは糸電話をご存じですか?紙コップに糸をつないで話すと相手に声が届くというやつです。繋いでいる糸を張ると声は届き緩めていくとだんだん声が聞こえなくなりますよね?まさにイカのアタリもそれと同様でラインにたるみがあるとアタリが出にくくなるわけです。逆にピンピンに張っていると触った瞬間に分かっちゃうんですよ!(凪なら近寄ってきたらわかります 笑)

 

イカのアタリの出方は、走る、止まる、はねるです。すべてアタリはラインで取れるので見逃さないようにしましょう。アタリを取るラインの位置は海面とラインの接地してるところです。ここに一定のたるみを作ることによって着底やイカのアタリを見分けます。

 

このラインを張るという行為にもメリット、デメリットはあります。

 

メリット

アタリが取り易い

フォールの時間が増える

 

デメリット

フォールで進む距離が長くなる(ラインを張ることによってエギが前に引っ張られる)

イカがエギを触った時に違和感を感じてはなしてしまうことがある

警戒してエギを抱いてこない場合がある

 

フォールの種類について

最後にフォールの種類について簡単に説明しておきたいと思います。これからあげるフォールを使い分ける事によって様々なシチュエーションでアオリイカにエギを抱かせる事が可能になるかと思います。下記のフォールを組み合わせたりしながら自分のベースとなるスタイルを見つけてこれまで釣れなかったアオリイカ爆釣道を突き進んでください!

 

フリーフォール

 しゃくった後に一切ラインにテンションをかけずエギの重みだけで沈める方法。エギ本来のフォール姿勢になりアオリイカからも警戒されにくいフォール。アタリや着底がすこし分かりにくい!

 

テンションフォール

 しゃくった後にラインを張らず緩めずでエギを沈める方法。エギのフォールに合わせてロッドを操作してラインの張りを調整する必要があるため多少の慣れが必要。フリーフォールより明確なアタリがでる。

 

カーブフォール

 しゃくった後にラインにテンションをかけてエギを沈める方法。ロッドは送り込まず止めた状態で常にテンションをかけていくのでアタリが手元にくる。またフリーやテンションフォールよりもエギのフォール時間が取れる。

 

 

まとめ

春のアオリイカは大型になるほど警戒心が強く、ちょっとした違和感でエギを抱かなかったりととても神経質です。また、人気のエリアほどスレたアオリイカも多くエギを抱かせるのは容易ではありません。これらのスレた神経質なアオリイカを抱かせる為に上記の事を頭に入れ、実践で生かし春のエギングを堪能してもらえればと思います。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

近場でエギング(ノ*°▽°)ノ

こんにちわ|ω・)

 

今年は例年通りくらいにはアオリちゃんが入ってきているので、まあまあモチベが保てております☺️

年によっては良かったり悪かったりもありますが自然相手なので仕方なしです。

 

さて、溜まっていた釣行分を書こうと思います。

 

16日  中潮

 

潮止まり~下げ狙いでの釣行(ノ*°▽°)ノ

開始1投目からあたりがあり好調な出だしでした。

f:id:hama-tyan:20190522164602j:image

続く、数投で追加しますが小さかったのでリリース。
f:id:hama-tyan:20190522164610j:image

 

その後、朝方釣れていた場所が空いたので移動~

 

ベタ凪なのでアタリは取りやすく、かなり多めのしゃくりに変えてhit!
f:id:hama-tyan:20190522164606j:image

エギはダート系に変更

下から食いあげてきてますね~

次も同じしゃくり方で
f:id:hama-tyan:20190522164554j:image

ラインが走り㌔overのメス

アタリをとって合わせると気持ちよかです🎶
f:id:hama-tyan:20190522164558j:image

まずまずの計4ハイでした。

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

 

NEWロッド試運転(ノ*°▽°)ノ

こんにちわ|ω・)

GW初めにテトラから落下して、ロッドを破損……

本人はかすり傷程度で済みました( ̄▽ ̄;)

 

f:id:hama-tyan:20190515133906j:image

 

2ピースが3ピースになりまして、今まで予備ロッドでエギングをしてきましたが、注文していたロッドが遂に到着( ̄▽ ̄)

 

f:id:hama-tyan:20190515134052j:image

 

まあ、物は同じでモデル違いなんですけどね。前よりかなり良くなってます!何より軽いΣ(゚д゚;)

 

早速試運転に行って来ました~((((((っ´・ω・`)っ

 

穂先がブレないっていいですね!笑 

快適快適~🎶竿の反発力もしっかりしてるので少ない動きでエギが動いてくれます。

ロッドでこんなに違うのかってくらい世界が変わりますよ!感度もかなり明確でちょっとした潮の変化も読み取れちゃいます(*^^*)

 

ファーストヒットは500あるなしのロリっ子ちゃんでした。

(あっ……写真撮ってませんでした……)

使用したエギはヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 LIVE 3.5 007 ブルーポーション 603989

 

軽快なダートが持ち味のエギさんです。

 

その後直ぐに潮が走り出し流れに入れていくと

スーッ

っとラインが走り

 

f:id:hama-tyan:20190515135719j:image

 

ようやくの㌔over

ロッドのパワーも申し分ないです☺️🦑

 

おさわりからついてきたイカをサイトで追加し

 

f:id:hama-tyan:20190515140718j:image

(リリースしました。)

 

ロッド試運転終了です(●︎´▽︎`●︎)

小型がかなり多くなって来たので小さなアタリを取れるか取れないかで今後の釣果に影響がでてきますねー。

f:id:hama-tyan:20190515141257j:image

しかし、まだまだ大型もいるので油断もできないですよ!?

さて、春イカ中盤戦張り切って行きましょー😇

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

東エリアでデイエギング(ノ*°▽°)ノ

コンニチワ|ω・)☀️

 

日中はかなり暑くなりまして、昼間の漁港は案外ガラガラ状態。暑さと日焼けさえ我慢すればマズメよりいい釣りが出来るんじゃないかと10時ぐらいに出かけます。

案の定、昼間の漁港は人が少なくエギンガーも数人程度。

 

漁港周りはベイトがたまりシーバスやヤズがライズしていました!

 

いつもの場所が空いていたのでそちらに入り回遊待ちの釣り。

 

回遊待ちはあまり好きではないのですが、人が多く釣り場の少ない福岡エリアはこちらの方が安定して釣れます。

 

開始後数投程でラインがふわりとするおさわりアタリ!

フォローを入れるとフォールでがっしり抱いてくれました(ノ*°▽°)ノ

㌔オーバーのオスでした!

 

ここ数日は小さい個体も増えたのかおさわりアタリが多くなりまして、今までのようにアタれば釣れるような状況ではなくなってきました。

 

まあ、アタリがあれば釣れなくても試行錯誤するので楽しくはあります。バンバンしゃくって乗ってくるよりは釣りがいがあります(*^^*)

 

エギングを初めて間がないお隣さんと話しながら、アタリの出方やラインの置き方を教えているとお隣さんがヒット!アタリが初めてわかったと興奮されてました( ﹡・ᴗ・ )良かった良かった!

そのお隣さんのランディングでタモの入れ方を教えてよそ見中に

 

f:id:hama-tyan:20190511133859j:image

 

しゃくったらかかってました( ̄▽ ̄;)

アタリを見逃すと楽しさは半減です……

 

しかしブルポは強いですね。最近のデイはほとんどがこのブルポ(ノ*°▽°)ノ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K 3 007 ブルーポーション 595116

 

今日はオスメス1杯ずつでした🎶

f:id:hama-tyan:20190511133915j:image

 

もうちょい釣れても良さそうな潮でしたが、今回はこれにて終了。

釣りの最中、目の前を3㌔クラスのイカが悠々と泳いでいきましたがエギには無反応(-ω-;)あれが釣りたいのだが……

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

後日

 

9時頃から同漁港へ

 

昨日みた3㌔クラスを釣るべく仲間と釣行(°∀°ミэ)Э

 

一投目でラインが走り

f:id:hama-tyan:20190511224104j:image

 

幸先よく㌔クラス(ノ*°▽°)ノ

 

しかし後が続かず暑さにへばり昼過ぎには撤退。仲間も各1パイずつ釣れて全員安打で一安心☺️潮は良かっただけに数がでず残念でした。

 

日焼け対策してましたが帰るとヒリヒリ……

やはり夜が涼しくてよかですね( ̄▽ ̄;)

メバルの干物のつくりかた(ノ*°▽°)ノ

こんにちわ|ω・)

今回は釣ってきたアジやメバルなどなどを干物にしちゃいます!

釣った魚を美味しく食べるのも釣りの醍醐味です🎶食べるのがメインの方もいますからね~笑

 

では干物の作り方です。

 

背開き、腹開き、三枚おろしと色々なやり方がありますが私は主に背開きで作っています。サゴシなどの少し大きめの魚は三枚おろしがいいです。

 

作業0  釣ります!

 

作業1  開きます

 

ウロコはとっても取らなくてもいいです。お好みで!

 

f:id:hama-tyan:20190509192515j:image

 

作業2  洗った魚の水分を拭き取ります。血などはここでできるだけ拭き取ってください。

 


f:id:hama-tyan:20190509192524j:image


f:id:hama-tyan:20190509192454j:image

 

多少のこっても大丈夫ですが出来ればきれいに!中骨を取り除くと更に綺麗で食べやすくできます。

 

作業3   10%~13%の食塩水を作り、30分程度浸け置きします。


f:id:hama-tyan:20190509192507j:image

 

作業4  付けておいた魚を軽く水に通し(ボールなどに水を貯め、くぐらせる程度でいいです。)ネットで干していきます!

 

⚠️注意⚠️  湿度や気温が高すぎると悪くなりやすいので注意が必要です。そういう時は冷蔵庫で作るといいでしょう。


f:id:hama-tyan:20190509192520j:image

 

干し加減は好みでいいです(*^^*)最初は分からないと思うのでいろいろと試してみてください!

個人的には触ると少しベタつく程度が好きです🎶

 

完成(ノ*°▽°)ノ


f:id:hama-tyan:20190509192503j:image

 

さっそく実食しました!


f:id:hama-tyan:20190509192459j:image

 

今回は炭火焼き🤤

焼く時の音がたまりませんね!バリ美味です!!

作った干物は一晩で全部なくなっちゃいました……また釣りに行こ(-ω-;)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

福岡市雁の巣の海で潮干狩り(ノ*°▽°)ノ

どもアサリ掘りマスター(自称)です|ω・)

今期5回目そろそろシーズン折り返しの潮干狩りですがまだまだ行っちゃいますよ~(ノ*°▽°)ノ

5月に入ると日中は暑く紫外線対策も必要に…こまめに水分補給して熱中症対策もしてくださいね!

2019年5月4日 大潮  

福岡船溜 干潮15時40分  潮位 20cm

 

今回もいつもの

雁の巣レクリエーションセンター

裏へ潮干狩りに!

GWということもあって、家族連れなどで賑わっています。駐車場も少し早めに行ったのでなんとか近くに停められました。駐車料金は300円です☺️19時半には閉まるので遅くまでされる場合は気をつけてくださいね!

 

トイレは雁の巣レクリエーションセンター敷地内にはありますが、海にでるとないので済ませておいてください。

 

潮干狩りも6月いっぱいまでは楽しむ事が出来ます。ただあまり熱くなると貝が痛んだりしやすいので食中毒等には⚠️注意しましょう⚠️

 

f:id:hama-tyan:20190507212742j:image

 

いつも通り駐車場から20~30分歩きます。

この道中が中々キツイ……

 

帰りはとった貝の重さもプラスされ
f:id:hama-tyan:20190507212737j:image

かなりの重労働です  笑

取りすぎには注意しましょう!

 

貝堀りに便利な道具がコチラ

f:id:hama-tyan:20190507214542j:image

バッカン以外は100均で揃えることができます( ﹡・ᴗ・ )b

わたしは手掘りする派なので手袋は必須です。

 

手掘りが嫌な方はジョレンがお勧めです。

スノーピーク(snow peak) ラッキー貝取りジョレン(中) K035

 

寒い時期や濡れたくない方にはウエーダー。

座ったり膝をついたりして掘ることができるので足や腰の負担も軽減できます。

プロックス ウェーダー (PROX) Pプルーフチェストハイブリッドフェルトウェダー PX9554LL ブラックグリーン LL

 

さて今回の捕獲量は・・・


f:id:hama-tyan:20190507212746j:image

3時間程で(移動時間込み)

4人で40㌔超えΣ( ˙꒳​˙ )!?

ちょっととりすぎちゃいました 笑

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

久しぶりにライトゲーム(ノ*°▽°)ノ🐟

こんにちは|ω・)

5月に入り日中は半袖で過ごせるほど暑くなってきました。紫外線も強く、日焼け止めを塗っても肌が焼ける始末……かと思うと夜は肌寒く過ごしやすい今日この頃

大型連休も終わり、連休でなまった身体を引きずって仕事に勤しんでることと思います。

 

ああ憂鬱(-ω-;)

 

5月5日 大潮

今回は久しぶりのライトゲームでメバル狙い(ノ*°▽°)ノ🐟

ベタ凪無風の最高のコンディション!ポイントに到着しとりあえず何か所か打って様子見。流れの緩い方には着いておらず、水道側にだけメバルが溜まってました。2投に1回くらいはアタリがありますがなかなかかからず、ワームを小さくしてぽつぽつ拾います!

 

潮が絡む場所なのでよく引きます( ﹡・ᴗ・ )b

f:id:hama-tyan:20190507074601j:image

アタリが減るとコースを変えたり、レンジを下げたりしながらスレないようにローテーション

10本ちょっとくらい釣ったところで、水面でアジがライズしていたので狙ってみることに!

 

投げてテンションフォールするだけで
f:id:hama-tyan:20190507074607j:image

当たってきてくれました!

今回はPEタックルなのでいつもと違う感覚。久しぶりにやってみるとPEでのアジングもエステルと違うアタリの出方で楽しかですね~

 

エステルならもっと釣れただろうなと思いながらも


f:id:hama-tyan:20190507074552j:image

飽きない程度に当たってくれたのでよかったです(ノ*°▽°)ノ

アジのライズもなくなりレンジが落ちてペースダウンしながらも潮が流れているので投げて竿を立てるだけのオートマチックな釣り

 

2時間弱ほどの釣行でぼちぼち釣れました。

 

今回は全体的にサイズも小さく最大25くらいでした。


f:id:hama-tyan:20190507074604j:image

 

帰って小腹が空いたのでアジを刺身でいただきました。

活魚のアジは安定して美味かですよね~

ビールを流し込んで連休の疲れからか則落ちでした(´-﹃-`)Zz…
f:id:hama-tyan:20190507074557j:image

 

メバルは現在干物を作成中。残ったアジはフライにでもしようかなぁ~

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ナイトイカング5月3日

こんにちわ|ω・)

 

GWも本日で最終日ですね…連休中は釣り三昧だったので、今日は何もせずにだらだらと昼寝でもして過ごそうと思ってます 笑

 

5月3日  大潮   夜エギング釣行(ノ*°▽°)ノ

 

この日は風も全くなしのTheエギング日和!

人も多いだろうなと早めに場所取りにいきましたが

 

やっぱり多かった……

 

いつもの場所には車が停めれず、離れた場所に停めて少し歩きます。いつもは少ないテトラ帯も今日は満員( ̄▽ ̄;)

とりあえず準備をして場所探し!

 

1級エリアはさすがに入れず、なんとか釣りが出来そうな空いてる場所に入ります。

その後もぞろぞろと人が……ギリギリでした

 

ここは全体的に浅いのでSSタイプをメインに使用します。今夜は闇夜ということで、海中でシルエットが強い赤テープを洗濯!マズメの暗い時間帯や雨天、夜などの光量がないときなどに力を発揮します。また、ディープエリア攻略にも欠かせない1本です!!

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K シャロー 3.5号 20g カクテルオレンジ 004 594-669

 

開始数十分ほどでエギを持っていくアタリがありましたが、ちょうど立ち上がったタイミングだったので合わせが遅れ

 

チ───(´-ω-`)───ン

 

フォロー入れるもダメでした。

 

数十分後にも似たようなアタリがあり

 

f:id:hama-tyan:20190506142335j:image

 

やっと1杯目☺️

その後はポイントがかなり遠く


f:id:hama-tyan:20190506142339j:image

遠投してからの1しゃくり


f:id:hama-tyan:20190506142343j:image

同様に

こちらも1しゃくり。

 

どちらもテンションが抜けるアタリでした。風があると分からないかも( ̄▽ ̄;)

 

その後はゴミが流れてきて釣りにならなくなったので早めに終了~

 

なかなかデカい群れにあたりませんねぇ。そろそろ2桁釣りたいです😏

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村