浜ぶろぐ

趣味で人生を豊かに

MENU

足で稼ぐアジングと回遊待ちのアジング

こんにちわ

ワタシです!

 

過ごしやすい夜が続いております。風も強くエリア選択も限られる中、一昨夜は前回とは別のエリアへの調査釣行。

満潮から下げに変わるタイミングでポイントに到着。

今日は釣り人も少なかったので、ランガンしながらアジの溜まっている場所を探していきます。

 

常夜灯が効いている場所、流れのヨレ、ベイトなどの有無を見つつ一か所あたり3~5投

反応があればさらに数投といった感じで大雑把に探っていきます。

エントリーできるポイントが多い場合は1か所で粘らず、釣りやすい群れを探す方が釣果は伸ばせるので基本は足で稼いでいきます。

一通り見て回ってダメならエリアを変えたり、回遊待ちにシフトしたりしてみるのもいいですね。

 

そんな感じで一通り見てきましたが、人差し指くらいのカマスしか釣れなかったので回遊待ちにシフトします。

 

 

ジグヘッドも1g→0.75gに落として少しスローな釣りへ(水深や流れ、風を考慮して重さは選択してください。)

レンジは中層とボトムをアタリがでるまでローテーション。

時折表層も探りつつアジの通過を待ちます。

f:id:hama-tyan:20210623155151j:image

アタリがでたらそのレンジをメインにしつつ魚を確認します。

ついでに群れの規模や回遊している向きもを見ておくと次の展開に繋げられますね。

回遊のコースなども絞れるならなおよしです。

それが分かれば

 

移動しながら群れを追いかけるもよし。

回遊待ちを続けるもよし。

 

自分の好きなようにゲームを組み立てていきます。

 

ミスフックが多い場合は針の形状やワーム、ジグヘッドの重さを変えてその日の魚に合わせていきます。

 

立ち位置やテンションで調整できることもあるので、それができる人はそこから試してもいいですね。

今日は群れの規模も回遊もイマイチでアタリは遠かったですが、コースとレンジを合わせて何とか数匹GET!(写真は2枚だけですごめんなさい)

足元近くの明暗を回遊していたので、沖には投げず足場から少し斜めに切るようにして明暗でのリグの滞在時間を長くしてあげます。

 

「ツッ」という少し小さめの吸い込むアタリを拾う釣りでした。
f:id:hama-tyan:20210623155144j:image

今日のメインリグ

ジグヘッド 月下美人 アジングジグヘッドTG 0.75g #10

ワーム 月下美人 クロスビーム 2.5インチ レモンソーダ

 

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

カニとアジと蚊

こんにちわ

ワタシです!

 

緊急事態宣言もあけ、わりと過ごしやすい梅雨まっただ中の博多湾。昨夜の釣行は肌寒いくらいでした。夕マズメに入ったポイントではシーバスのボイルと蚊の猛攻に会い、釣りどころではありませんでした。シーバスはある程度は予想をしていたんですが、予想よりも広範囲に水面を割ってくれていましたね。エステルだったので掛からないようにボイルをよけつつ、蚊をたたきつつ…

大変でした。

 

魚からの反応がないので、何度かシーバスのボイルに直撃させて狙ってみるも反応なし。すっかり暗くなってもボイルはまだまだ続いていたのでポイントを移動しました。

成果 蚊5KILL

 

次に予定していたポイントには先行者がいましたので、別のポイントの様子見もしつつカニを掬ってポイントがあくまで時間を潰します。

 

泳いできたワタリガニは掬えず…

足元についているイシガニをサイズがいいやつだけ抜いていきます。

(小さいのと産卵個体は逃がしてあげてくださいね。)

 

カニもある程度とれたので先ほどのポイントに移動

先ほどいた釣り人も御帰りになられたようなので、アジングを開始

 

このポイントでも数匹のシーバスが小魚を追いかけてボイルしております…

シーバスを掛けないようにコースを調整してキャスト

 

2投目できれいに吸い込むアタリから早々にアジをキャッチできました。

f:id:hama-tyan:20210622092935j:image

少しレンジが浮いているようですね。

ワタシはカウントはとらないので水面から1.0m前後のレンジです。

ジグヘッドはストリームヘッド 1.3g、ワームはジュニア(Jr) うみほたる

きれいに丸呑みされています。

 

同じコースを何度か通してみましたが反応が消えていました。

アジもベイトを追って回遊しているようです。

群れはかなり薄いようでアタリがでてから3投程度で群れが通過している感じでした。

アタっても掛からないアタリが増えたので、ジグヘッドの重さを変えてみましたが軽くするとアタリ自体が消えてしまいました。強くなってきた風と複雑になった潮でコースからズレているようで、ジグヘッドも元に戻しワームをパフネーク に変えるも針掛かりの悪さは変わらず…
f:id:hama-tyan:20210622092947j:image

 

風でのラインの張り具合

たぶんこれが原因でしょうね。

 

立ち位置を変えれば多少はカバーできそうですが、風が当たらない場所は奴(蚊)がいたのでご遠慮して笑


f:id:hama-tyan:20210622092938j:image

ぽつぽつ拾い釣りを楽しみました。

アジのサイズは21㎝前後でMAX23㎝といったところですが体高があって美味しそうです。


f:id:hama-tyan:20210622092941j:image

カニ
f:id:hama-tyan:20210622092944j:image

アジと

 蚊と…笑

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

今年に入って始めたダイエット

こんにちは

ワタシです!

 

今年に入ってダイエットを始めました。

 

始めた時は85kg前後だった体重も6月現在の今、75kg前後まで落ちてきました。約10kgの減量です。

 

身体が軽くなって空も飛べそうな気がしましたが無理でした。しかし、学生時代の服が入るようになったり、風邪を引かなくなってかなり得した気分です。

 

実践した内容も緩めなものばかりでしたので軽く紹介します。

 

ワタシが実践した内容は以下の通りです。

 

·毎日体重計にのる。

·タンパク質、ビタミン、食物繊維の多い食材をとる。(ゆで卵、鶏胸肉のハム、納豆など)

·朝起きたら水分とタンパク質をとる(ワタシはSAVAS飲んでます)

·脂質の多い食材を控える。(とくに唐揚げとフライドポテトです)

·よく噛んで食べる。

·週に1~3回のhitトレーニングをする。5~10分程度でいいですよ。

·スクワットをする。

·休肝日をつくる。

·週に1回はカロリーを気にせず好きなものを食べる日をつくる。

 

以上になります。

基本的に食事に関することが殆どで、少しの運動をするという内容です。

 

一番は継続して日課にするということですね。

 

どんなに小さなことでも継続することに意味があります。

 

今からダイエットを始める方はこれだけ覚えておいてください。

 

大きな制限や目標は立てない!

 

で程々にがんばりましょう。

 

ではいただきます。

f:id:hama-tyan:20210614115206j:image

 

 これめっちゃおいしいです♪ベリーが嫌いな方はヨーグルト味もオススメ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

雨と激流と大きめのアオリイカ

こんにちわ

ワタシです!

 

4月28日 大潮

 

小雨が降る風のない夜

大潮ということもありアオリイカの大きな回遊を期待して雨が降る中、夜の海に出かけます。

足場のいい波止場での釣行でしたが、雨降りなので危険防止の為にスパイクに履き替えます。

 

雨降りということもあり、釣り人は少なく

あっさりとポイントに入れました。

 

この場所は比較的シャローの藻場ですが、流れる時は速い潮が流れます。

この日も到着してから満潮の潮止まりまでかなり速い潮が流れていました。

 

潮の強弱はありますが、弱いときでさえいつもは嫌煙する(休憩する)くらいの潮が流れています。

 

休憩をはさみながらしゃくりつつ潮が緩くなるのを待ちますが、潮は一向に緩まる様子はありません。

当然のごとく周りでは一切のイカは釣れておらず、時間だけが流れていきます。

 

釣りを開始して早や3時間

 

緩まない潮を前にこの潮で食ってきたらデカいよねー!と釣り仲間と話ながらしゃくっていました。

今日の本命の潮はこの潮流が緩んだときかな?とワタシも思いつつ

大きなしゃくりを1回、2回と入れます。

 

しゃくりの間隔は約3秒くらいでした。

 

2回目のしゃくりを入れたワタシのロッドが水中に漂うごみ袋を引っかけたかの如く止まります。

 

ワタシ自身は海藻か何かを引っかけたと思いましたが、その何かは少しの間をおいて強烈な勢いで走り出しました。

 

正直な心境は

 

ええ…どうせならアタリをとって合わせたかった。

 

本当にそんなことを考えてました。

 

ファーストランで2㌔以上あるのは分かったので、無理をせずゆっくりとやり取りをします。

潮が速かったので少し時間がかかりましたが無事ランディング

 

ギャフを掛けて持ち上げる時に「重っ」と独り言

 

波止場に上げて、「よしよし余裕の2㌔オーバーやん!」と写真を何枚か撮ってさっそくTwitterにツイートします。

f:id:hama-tyan:20210518232019j:image

 

写真を撮っている間にエギはガジガジされました。


f:id:hama-tyan:20210518232031j:image

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー 3.5号 カクテルオレンジ

 

速い潮は日をまたぐまで流れ、この潮の中で上がったアオリイカはおそらくこの一杯だけでした。

 

潮が緩んでからは読み通りにイカが口を使ってくれるようになり

30分の間に立て続けにエギをひったくっていきました。


f:id:hama-tyan:20210518232013j:image

アタリがあるってすばらしい!

アタリをとって合わせを入れた瞬間がエギングの中でもっとも興奮する瞬間です。(ワタシ調べ)
f:id:hama-tyan:20210518232016j:image

ひったくるようなアタリが多いときは

やはり周りに別のアオリイカがいますね!
f:id:hama-tyan:20210518232023j:image

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー 3.5号 軍艦グリーン

 

やり取りの最中に別のイカが横取りに来ている感じもありましたが、潮も緩み完全にアタリが消えたので終了。

 

予報ではあと1時間もすれば土砂降りになる予報だったので、さっさと写真撮影をして撤収します。
f:id:hama-tyan:20210518232026j:image

㌔オーバーのメスが小さく見えますね。

さてさて…

大きい奴は2㌔後半いってるかな?

 

!!?


f:id:hama-tyan:20210518232034j:image

思ったよりでかかったです。笑

雨に打たれた甲斐があった、3年ぶりくらいの3㌔オーバーでした♪

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

見えイカが多いときは少し粘ってみるのもアリ

こんにちわ

ワタシです!

 

4月20日 小潮

 

少し前の釣行になります…ストックが溜まってきたので書かないとヤバイかな( ̄▽ ̄;)

九州北部は早々と梅雨入りしまして、週間天気予報は9割が雨予報です。

5月なのに肌寒いな~と思っていたのが先週の事で、やっと例年くらいの気温になってきたかと思ったら…

え?もう梅雨入り?という感じでいきなりの駆け足で季節は進んでいます。

 

海の様子はというと

5月にしては水温が低いエリアが多く、アオリイカの接岸が芳しくないエリアが多いようで

 

場所によっては釣れているのですが…

 

ワタシもここ数年で断トツのホゲ率をたたき出しております(5月15日現在)

 

ついでに緊急事態宣言まで発令されて、釣り場に自粛看板等が立ち

制限される釣り場と例年通りに釣れないアオリイカに少々やる気をなくしつつある今日この頃です。

 

さて、今回の釣行はいつもの場所(どこだろう?)

 

 

昼過ぎの上げ止まりと下げの動きだしを狙い11時過ぎに釣り場に到着。

 

昼前だったこともあり先行者と入れ違いで釣り場に入れました。タイミングが良かったです!

朝マズメに数杯上がって、それ以降は全くとの事でした。

 

到着して早々に見えイカを発見したので狙ってみましたが見向きもしないので、見えイカは無視して沖を探ります。

 

エギを見て近寄ってくる見えイカは何投か狙ってみますが、見向きもしない、エギを見て逃げていくアオリイカは早々に見切りをつけます。

 

時間が勿体ないですし、余計にスレてしまうので見物するだけにしときましょうね。

潮が変化したり、沖に出たりして見えなくなったら再度狙ってみましょう!

 

潮は手前と奥で向き違い。フォールの時間を長くすると手前と奥の潮の境目でラインのたるみが出来てしまうので、小さなしゃくりをこまめに入れてラインが弛まないようにしてあげます。

手前の潮が強いのでエギが安定しないです(--;)

怪しいラインの動きもありましたが、ハッキリした当たりはでません。

イカなのか潮の変わり目なのか怪しい感じです。

 

左の方から1㌔程度のアオリイカのペアがワタシの前を素通りしていきました笑

 

強かった手前の潮が緩み幾分か釣りやすくはなりましたが、潮は軽いです。

 

潮が緩み数投

 

着底より少しはやい糸ふけを合わせて

f:id:hama-tyan:20210506005617j:image

やっと1杯目。ここ迄で既に2時間です( ̄▽ ̄;)

周りに人が居ないのと、イカの回遊がみられるので潮がきれい動くまでしばし粘ってみます。

 

イカは回遊の個体数に釣果が左右されるので、見えイカが多い時は粘る価値はあります。潮が変わったタイミングや、やる気のないイカを1パイ掛けることでイカの活性が一気に上がることもしばしばです。

 

はい。それから2時間まともに潮が動きませんでした(--;)

 

当たりもないです。でもイカはいます笑

 

待ちに待った潮流はエギング開始から5時間後にやってきました。

沖は緩く重い潮

手前はスカスカですが…

 

潮が変わって3投目

 

落ちていくラインの速度が明らかに変わり、すかさず合わせを入れますが

「スカッ!」

(・          ∀          ・)……

フォローで小さいしゃくりを入れて再びフォール中にフワッ!

 

「スカッ!」

(・          ∀          ・)なんやねん!

さらにフォローのしゃくりを入れて…

(ラインは凝視していたのですが)

しゃくったら着いていました…

 

(・          ∀          ・)まじか……

 

しゃくった時に抱いたんだな…きっと……
f:id:hama-tyan:20210506005625j:image

その1パイからの3投はフォール中のラインがふらついたり、「スーッ」っと短く走ったりと

 

掛からない当たりと格闘(楽しい)


f:id:hama-tyan:20210506005622j:image

4投で3杯のイカを仕留め、20分程でこの潮がなくなったので終了。

この数投の中で当たりは約8回

掛かりが浅く一瞬掛かって抜けた当たりもありました。


f:id:hama-tyan:20210506005614j:imageヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー 3.5号  

(ムラムラチェリー、ブルーポーション)

 

今日のイカは全て足1~2本しか掛からず、食いの浅い日でした。狙い通り潮が動いたタイミングで釣れてくれたので粘った甲斐はありましたね^^*🎶

 

今日は炙りマヨで
f:id:hama-tyan:20210506005628j:image

 

いただきます🎶

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

焚き火で作るカレー

こんにちは

ワタシです!

 

久々の山は初めてのカレーを作ります^^*

山でのキャンプを始めて何年か経ちますが、考えてみたら

 

一度もカレーを作った事がないとです…

 

キャンプといえばやっぱりステーキですよね!(カレーはどこにいった…)

 

そんなわけで(どんなわけだ!?)

 

チキンカレーを作ります。

 

 

f:id:hama-tyan:20210510112425j:image

Turk 鉄製フライパン ロースト 24cm

 

出来ました!(約1時間)

 

スパイシーな感じに仕上げてみました。水は使わず、水分はホール缶のトマトと無糖ヨーグルトで!

口に残らない辛さもいい感じです( ˙༥˙ )

 

メインのスパイスはカルダモン、コリアンダー、クミン、ターメリック、レッドペッパーです。

最近はダイソーにもスパイスが売っているので、お手頃に揃えられるようになりました。

 

これに別のスパイスを少しくわえて、アレンジを加えます。

 

言うてもグローブとガラムマサラですけどね~( ̄▽ ̄;)

スパイスは種類が多過ぎてわかりません 笑

 

わりと適当に作っても

 

外メシ効果で美味いんですよΣd(゚д゚,,★)

 

隣では付け合わせのナンを炭で焼いてます。

 

ナンて美味さだ!(言いたいだけ)

 

外カレーいいですね~🎶

また作ろうかな^^*

 

カレーの後は

 

干物を焼いてます。

少し前に釣ったメバルを干物にして、炭で焼きます。

 


f:id:hama-tyan:20210510112414j:image

 

骨までバリバリ

少し塩分濃ゆくなりましたが

美味かです(´౿`)♡

 

夜はまったり焚き火をして早めに就寝


f:id:hama-tyan:20210510112422j:image

焚き火の炎は眺めているだけで癒されます。


f:id:hama-tyan:20210510112417j:image

DD Frontline Hammock フロントラインハンモック - MC マルチカム

 

さて、朝ごはんのカップ麺食べて帰りますかね~

 

PS 寝違えって腰をいためました…

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

 

普段持ち歩いてるエギ達

こんにちは

ワタシです!

 

今日はですね。ホゲ(੭ ᐕ))?ましたよ……

風のせいにしときますね。

 

向かい風の爆風で

エギが飛ばない飛ばない笑

 

いつもの0.7倍くらいしか飛んでいません。

潮もきれいに動きませんでした 泣

周りも釣れていなかったので、日が悪かったって事で……

諦めてゴロゴロして帰りました^^*

f:id:hama-tyan:20210507223520j:image

そんなホゲたワタシの今日のエギ達です。

前日の予報で曇りだと思っていたので、赤テープを仕込んできましたが……

 

予報ハズレの晴天\(˙◁˙)/

 

最近ダメですね天気予報

 

予報があたりません(><)

結局使ったのは、ローズゴールド ムラムラチェリー

(いつもだいたい2~3種類しか使いませんけど……)

f:id:hama-tyan:20210507224842j:image

内容(デイゲーム)

 

ブルーポーション

ムラムラチェリー

軍艦グリーン

オラオラマンゴー

ローズゴールド

 

ケイムラに偏っていますが、ワタシの持ち歩きはいつもこんな感じです。

ケースはダイワ(DAIWA) エメラルダス エギホルダー T(B) S、中にリーダー(サンライン(SUNLINE) ブラックストリーム )やスナップ(ダイワ(Daiwa) EGスナップ M)を入れてこれ一つで完結するので中々重宝してます!

 

使用頻度はケイムラ→金→赤

 

比率にして6:3:1です。

 

たまに上記+5個程持って行ったりもしますが、よく行く場所だと逆に5個しか持って行かない事もあります。

 

荷物は最小限でという考え方です。(そもそも全部使い切ることがほぼないです)

 

たまに減らし過ぎて「あれ使いたいな……ないやん!」ってなることもありますが 

 

その時はその時です 笑

 

メインのケイムラは色々なシチュエーションに使えて何かと重宝してます。

もちろん、水質や天気なども考慮して使いますがかなり万能だと思います!

 

一昔前は

f:id:hama-tyan:20210507230311j:image

9割金テープでした笑

昔(10数年前)はケイムラや紫なんて殆どありませんでしたし

 

なくても困る事はなかったです~

時代(思考)はかわるものですね。

 

流行りにのせられているだけかも知れませんけど…笑

 

それでいいです。

 

変えないのもいいですが、変えるのも新たな発見の場になります。

 

ワタシなりの遊び(練習)ですが、カラーを一色にしてみましょう!

カラーを統一する事で選択枠を減らして、別のことに集中出来るようになります。

カラーを変えられないぶん、シャクリ方を変えたり、フォールの仕方を変えたりと技術面の練習にもなりますね~

 

カラーを考えなくていいのは結構楽ですよ 笑

 

1日だけでもいいので好きなエギで試してみてください

 

それでは良きエギングライフを!!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

 

アタリが分からないなら、とりあえず合わせとけ!

エギングで気持ちのいいアタリを取って合わせを入れた時のあの感覚…

もうたまらんです!ハイ

 

こんにちわこんばんわ

ワタシです!

 

4月中旬の今宵はナイトでエギングを堪能してきました。

肌寒い夜が続いておりまして、少し着込んで釣り場に向かいます。

 

釣り場はいつもの通り大盛況です。晩御飯を食べて出てきましたので、夕マズメ組と入れ替わりでポイントに入ります。

 

いい場所が空いていました~♪

 

ほぼ無風の釣り日和です。

 

夜のエギングは昼に比べてすべてのアタリが取れるわけではないので、ワタシはあまり好きではありません。しゃくったら掛かっていた…が一番むなしかとです( ̄▽ ̄;)

でも昼間に比べてイカも口を使ってくれやすいので釣ることに関して言えばオススメだと思います。いかれる場合は安全にかつ人にライトを向けない!でお願いします。

 

ライトは非常にまぶしい…

 

さてバンバンしゃくっていきましょう!

 

夜はほぼ感覚での釣りになります。

着底したときのエギの重さが抜ける感覚を覚えましょう!タックルの感度や潮にも影響されますが、慣れてくると分かるようになります。

4号などの重量のあるエギを使うのもお勧めですね!3.5号よりもはるかに分かりやすいです。

とりあえず違和感を感じたら全部合わせるのもアリですw

 

ワタシも全部はわかりません(*^^*)

 

手元でアタリを拾えることもあれば、穂先をヌーンと引っ張られることもあります。

フリーフォールだとほぼアタリが分からないので、夜はテンションフォールかカーブフォールを使います。

分からないときは竿で聞いてあげるのもありです。エギが動きすぎないように穂先で聞いてみましょう。

 

テンションが抜けるアタリから

f:id:hama-tyan:20210503214704j:image

1㌔くらいのメス

ジワーッと重くなって
f:id:hama-tyan:20210503214711j:image

またメス

急に穂先に重みが乗ってからの(ひったくられるような)
f:id:hama-tyan:20210503214701j:image

 またもやメス~

30分くらいの間にバタバタ釣れたけど

オスはどこなん~???

このメスの量なら大型のオスが居そうですけど…

 

デカいのが上がった気配はないかな。

 

周りで何ハイか上がっていたのがオスってことにしとくか。

真相はイカに!

 

今日のエギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー 3.5号 カクテルオレンジ  

 

それではまたヾ('ω')ノシ

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

エギングで釣果に差が出るテクニック~初心者向け

皆さんこんにちわ

ワタシでございます。

 

春のアオリイカ第一陣真っ只中の現在(4月29日)

暇さえあれば海に繰り出されているアングラーの方も多いのではないかと思います。

 

かくいうワタシも暇さえあれば海へ行き、エギをしゃくる日々が続いております。とにかく寝不足です^^;

 

エギング人口もここ数年で爆発的に増えてきましたね。週末の人気スポットともなればイカよりも釣り人の数の方が多いのでは……?というくらいの人で溢れかえっています。

 

ワタシがホームとする福岡エリアも凪ともなれば週末、平日お構い無しに釣り人が押し寄せてきます。

 

 

そんな激戦区の中でアオリイカを釣っちゃうテクニックは教えたくないので汗(そんなものがあるならワタシも知りたい)

 

他人と差をつける為に必要なテクニックをお話ししようかと思います。

f:id:hama-tyan:20210430134908j:image

 

本題に入って行きますが、今日の話しは上級者の方は分かっていると思う内容なので(むしろ大抵の人は分かっていると思います。)軽く読み飛ばしてもらえればと思います。

 

キャストの重要性

 

ワタシが周りの方の釣りを見ていて1番に思う事は、キャストの飛距離が出ていない方が多いという点です。

激戦区で手っ取り早くアオリイカを釣るには人が攻めていないポイントを先に叩くに限ります。

 

エギを見ていないフレッシュなアオリイカはエギを抱いてくる可能性が非常に高いので、そのイカの近くにエギを投げられるだけで釣れる確率も劇的に上がります。

 

活性の高いアオリイカはとにかく簡単に釣れます。

 

本当に簡単に釣れます笑

 

そのアオリイカイカにしてエギを見せてあげるか?

そうです。イカが居る場所にエギを投げればいいのです。

 

どうやってキャストすればいいのか分からない方がいると思いますので、簡単にキャストのポイントを書いておきます。動画の方が分かりやすいという方はSHIMANOの湯川さんの動画が分かりやすく解説されていましたのでそちらを参考にされて下さい。

 

キャストのポイント

人差し指にラインをかけて、ベールを起こします。タラシは長めにとります。目安→ロッドの3分の1~半分程度

(タラシとは穂先~仕掛け(エギ)までのラインの長さの事を指します)

 

穂先を支点にして、振り子のようにエギを後ろにもっていきます。

 

エギが振り子の頂点に達した時に穂先でエギの重みを感じつつキャストに移ります。

(頂点がわからない場合はキャストに移らず何度か振り子の練習をしてみましょう。頂点を過ぎるとエギが戻ってきます。)

 

右手(ラインをもっている手)は肩から前に押し出すように、左手は胸に引きつけるようにします。

 

※ラインのリリース後も右手は肩より下がらないようにしましょう。

 

ラインのリリース(離す)位置

 

ラインを離す位置は45~40°とされています。その位置でロッドも止めましょう。

(振り下ろさないようにしてください)

 

必ず周りを見てからキャストをしてください。特にエギからは目を離さないようにしましょう。安全第一です

 

何度も練習してより遠くに飛ばせるようになれば、ほぼ全ての釣りにおいてのアドバンテージとなるので上記のポイントを意識してキャストしてもらえればと思います。

 

しゃくるという動作

 

ビュンビュン🎶

ヒュンヒュンヒュン🎶

この時期になるとどこからともなく防波堤で聞こえてくるBGM

 

しゃくるという動作はエギをイカにアピールさせると共に、食わせの間(フォールの時間)を作る為の大事な動作です。

 

エギングの基本はエギをしゃくり、エギを沈める。

いわばこの動作の繰り返しです。

 

沢山のしゃくり方があり(ワタシも正直全部は分かりません。というより必要ないと思っています。)、どれから手をつけたらいいか分からない方は多いと思います。

ワタシなりにコレだけ覚えていれば大丈夫という基本のしゃくり方だけ解説していこうかと思います。

 

2段しゃくりと多段しゃくり

 

はい!コレだけです。

なんかカタカナの名前のなんちゃらジャークとかありますよね?

 

しなくていいです笑

 

好きな人に怒られそうですが……

 

しなくていいです笑

 

コレだけと言いましたが、上記で上げた2つのしゃくり方だけでも実はすごいレパートリーがあるんです。

 

しゃくる強さを変えたり、リズムを変えたり、エギを変えたりetc…

同じようにしゃくっているように見えて実はやっていることは違ったりするんです。

言葉で伝えるのは難しいです…ほんと……

ですので基本と変化の付け方を書いておきます。良ければ実践で試してみてください。

 

2段しゃくり

 

もっとも基本とされているしゃくり方です。

 

1回目のしゃくりでエギの頭を上に向け、そのあとに素早く2回目のしゃくりを入れることで高さのあるしゃくりがおこなえます。

 

2回目のしゃくりでエギを跳ね上げるイメージです。

 

コツは1回目のしゃくりを少し小さく、2回目は大きくしゃくるようにします。ラインは巻きとらずにしゃくったあとはロッドで糸を真っ直ぐにしつつ水面に置いていきます。また、右手を支点にして左手でロッドエンドを持ち、右手を少し引きながら左手を前に押し出すようにしてしゃくると楽にしゃくることができます。

 

多段しゃくり

 

一定のリズムでラインを巻取りながらしゃくりを入れていきます。

エギを左右にダートさせながらしゃくりあげていくイメージです。

 

ラインのスラックを上手く使うことでエギを大きくダートさせ、楽にしゃくることが出来ます。ダート系のエギを使用するのもいいですね!

 

直線での移動距離が短く、横の動きが大きくなるのが特徴で、しゃくりのリズムによってキビキビダート(小さく動く速いダート)させたりゆっくりダート(大きく動くゆっくりとしたダート)させたり出来ます。ワタシは後者を多用します。

 

しゃくりの回数は自由ですが移動距離を出したい時は~6回、通常は~4回くらいにしています。

 

また2段しゃくりを2回入れたり、2段しゃくりの後に多段しゃくりを入れたりと組み合わせて使うことができます。

単調なしゃくり(常に同じようなテンポのしゃくり)はイカを飽きさせてしまうような気がするのでワタシの場合はこれらをランダムに組み合わせて使っています。みなさんもいろいろ組み合わせて自分のベースになるしゃくりを見つけてみてください。

 

食わせの間

 最後になりました。

食わせの間と書きましたが、要はエギのフォールのお話です。

 

イカにエギを抱かせるということにおいては最も差がでる部分だとワタシは考えております。

 

高活性のアオリイカは簡単に釣れるといいましたが、それはこのフォールがちゃんとできていればのお話です。

どんなに高活性のイカでも、何をしても釣れるという訳ではありません。

 

沈んでいくエギが変な動きをする

 

これがエギングにおいてアオリイカが最も釣れない理由だと考えています。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

となりますよね。

 

ラインのメンディング(操作)をしてあげましょう!

 

ラインのメンディング

 ラインのメンディングとはその名の通り、ラインを操作してあげることをいいます。

ラインというのは釣りをする上で欠かせないものになりますが、ラインを引っ張ればルアーが動きます。つまり沈んでいくエギも極端な話、ラインを少しでも引っ張れば動くんですよ。それが意図していない事であってもです。駄洒落じゃないです…

 

エギは頭を下に向けて沈んでいきます。ラインにテンションを掛ければ頭が少し上を向きフォールの速度がゆっくりになります。テンションフォールやカーブフォールと呼ばれるものです。

 

詳しくはコチラの記事で↓

 

そのフォールの際にラインによってエギが変な動き(本来のフォールと違う動き)をしないようにラインを操作しようということです。

 

エギのフォールを阻害する要因

エギのフォールを阻害するのはラインという事がわかりましたが、ラインは風と潮の流れの影響を受けます。

 

つまりエギのフォールを阻害する順にならべると

 

エギ→ライン→潮→風→釣り人

 

ということになりますね。

エギから右は一切のマイナス要因と考えてください。

 

ラインについて

 

エギングでのラインは基本的にPEラインを使用されているかと思います。

PEラインには号数というものがあり、数字が大きくなるにつれて糸の強度が増し、糸の直径が大きくなるので風や潮の抵抗を受けやすくなります。

 

現在、一般的にエギングで使用されている号数は0.6号前後のものです。

 

ホンダワラなどの海藻帯や磯などでされている方は、エギの根掛りの際の回収率を上げるために太いライン(0.6~0.8号)を使用されている方もいます。ご自身のフィールドに合った号数のラインを使用されてください。

 

迷ったら0.6号でいいと思います。

 

潮の流れの影響

 

潮の流れは釣りにおいて重要な要素の一つです。潮が動くだけで釣れることもありますからね。

 

その潮がエギに与える影響にはプラスに働くものとマイナスに働くものがあります。

 

プラスに働く潮

エギをきれいに持って行ってくれる潮の事です。常にエギの重みを感じることができ、ラインをまっすぐに張ってくれます。この状態の潮はしゃくりもフォールもすごく自然に演出することができるので、イカがいれば釣れるんじゃないか?ってくらいプラスに働いてくれます。

マイナスに働く潮

釣り人に向かってくる潮(アテ潮といいます)や、表面と下で流れが違う潮(上の潮が速い場合のみ)、手前と奥で流れが違う潮です。

アテ潮はしゃくったエギがどんどんこちらに寄せられてくるので、普段と違いラインを寄ってくる潮に合わせて巻き取りながらエギを沈める事になります。得意な人は少ないので攻略のし甲斐がある潮です。

 

縦で流れが違う潮(表面と下で流れが違う潮)と横で流れが違う潮(手前と奥で流れが違う潮)は非常に厄介です。

しゃくったあとに水面においたラインを潮が引っ張っていくのでエギのフォール姿勢も崩れてきます。

ラインを潮の上流側においたり、小さく糸ふけを取るしゃくりを入れたりしてエギに対してラインを常に潮の上流側におくようにしましょう。

 

下流側においてしまうとラインがエギとロッドを支点にくの字やS字に曲がっていき、最終的にエギを引っ張るような状態になってしまいます。

そうならないようにラインを置く位置には常に気を配りましょう!

 

風への対処法

エギングにおいて潮よりも厄介なのが風になります。

立ち位置で何とかなる場合は動いて対処することもできますが、みんな考えていることは同じなので移動先が満員御礼だったりもします。

 

一番やりにくいのは横からくる風ですね。

 

追い風はフォローになりますし、向かい風でもラインは真っ直ぐ置けるので余程の風でない限りは気になりません。

 

しかし、横からくる風に対しては緩い風であっても対処が必要です。

基本的な対処方は潮と同じで風の上(かみ)にラインを置きます。(左からの風なら左側におきます)

また、キャストも風に対して斜めに(風の上)入れることで風の影響を少し抑えることができます。

※まわりに釣り人がいる場合はその方の邪魔にならないようにしてください。近い場合は必ずその方のキャストの方向を確認してから投げるようにしましょう。

 

もうひとつの対処法はロッドをしゃくる角度を横にしたり(風の上に向けてしゃくる)、足場が高ければ下にしてしゃくります。そうすることで、ラインが低い位置でしゃくることができすぐに水面にラインを置くことができるので高い位置でしゃくるより風の影響を減らすことができます。風の強い状況下で、高い位置にしゃくり上げたラインは風の影響をかなり受けます。しゃくる位置を低くしてなるべく風の影響を受けないようにしましょう。

 

釣り人が気をつける事

 エギングでのライン操作の重要性は分かってもらえたかと思います。

 

最後にアングラーであるあなたが一番気をつけないといけないことは、しゃくった後のラインを張らず緩めずの直線の状態にして素早く水面に置くことです。もちろんのことですがここで張り過ぎてしまうとフォールを始めたエギを動かしてしますので、まず張りすぎないというのを意識しなければいけません。

そしてたるみを作りすぎるとイカの小さなあたりを見逃してしまうことがあります。

 

水面にに置くラインは張りすぎず緩めすぎずを基本としてください。

 

またテンションフォールやカーブフォールに移行する際はラインを置き終えた時点で移りましょう。フォールの途中でテンションを掛けたりすると警戒されてしますのでテンションを掛ける時は掛ける。フリーで落とすときは絶対にテンションを掛けないくらいの気持ちでのラインメンディングを心がけましょう!

 

 

おわりに

基本であり釣果に差が出るテクニックついて話をさせていただきました。キャスト、しゃくり、フォールどれも釣果に直結する内容かと思います。

 

どの釣りにおいてもやはり基本は大切です。基本を覚えてこその応用なのでしっかりとした基本を身に着けて春の大型アオリイカを仕留めちゃってください!

 

キャストやラインのメンディングに関しては他の釣りにも応用できますので、上記の内容を踏まえて練習して、習得して頂ければと思います。

 

長くなりましたが、これで終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が参考になりましたら下のボタンをポチッとしていただけると幸いです。

 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

 

ではまた!!

 

今春最後のマイホームアジング

こんにちわ

ワタシです!

 

またアジです…すみません^^;

今の潮(4月29日)でワタシのホームエリアのアジ達はおそらく産卵に移っているかと思います。

毎年、4月20以降の大きな潮のあとにパタリとアジが釣れなくなります。何度か狙ってみたこともありますが数日前は20匹とか釣れていたアジが片手の指で数えらる程度しか釣れません。

大きなアジの群れが消え、居残り組のアジを何とか釣っているような状況ですね。

それでワタシの中ではそのタイミング(20日以降の大きな潮)でエギングにシフトするわけですよ。

しかし、今年は4月の頭からイカが釣れていたのでアジの方が疎かになってしまいました( ̄▽ ̄;)

凪いだらエギングに心が揺らいでしまいます……

でも、アジも(釣りたい)食べたいワケで笑

 

今春最後のマイホームです🎶

今年のアジの傾向はある程度掴めているので、今日試す釣り方は以下の通りです。

 

1.5~1.8gで広範囲サーチ

見つけたアジを

1.0gで丁寧に釣る

 

コレだけです。

レンジもほぼボトムなので、やる事は実に少ないです。

 

先ずは前回のリグを付けたままだったので…

いきなり1.0gからスタートします。

 

魚が付くスポットも分かっているので

f:id:hama-tyan:20210429091943j:image

今日はすんなり釣れてくれました。

いつもは魚が薄くて連発しないのですが、ほぼ毎投アタリがある好状況に出会して
f:id:hama-tyan:20210429091925j:image

ワーム 月下美人 アジングビーム 2インチ

 

豆混じりながらもコンスタントに釣れてくれました。

釣り方は底取りをして、ゆっくり竿でリフト

上げすぎないようにしてボトムを這わせていく感じで

「フッ」っとテンションが抜けるアタリがでます。

稀に竿では分からないアタリもあるので、ラインも凝視しておきます。

10匹ほど釣り上げたくらいでアジの反応がなくなったので、群れを探しに動きます。

リグを1.0→1.5gに変えて流れの中なども丁寧に探ります。

今年はイマイチよくない流れの中にf:id:hama-tyan:20210429091939j:image

 月下美人 シラスビーム 2.0インチ

 

今日はアジの姿がありました^^*

テンションを張りながら流れにのせてのボトムドリフト

ラインが張れるのでキレイな「ツンッ」というアタリを拾い

良型を抜いていきます🎶

f:id:hama-tyan:20210429091921j:image

34 パフネーク 2.2インチ

 

潮が緩みウエイトを落として
f:id:hama-tyan:20210429091932j:image

本日最大サイズのアジをGET(*^^*)

このアジで最後になりました。

キーパーがジャスト10本

23~27cm


f:id:hama-tyan:20210429091935j:image

まずまずの釣果でした🎶

釣ったアジはなめろうにしていただきます。


f:id:hama-tyan:20210429091928j:image

簡単なめろう

味噌、砂糖、しょうが、ネギ(ミョウガ)

をアジの身を叩いて混ぜるだけ

 

日本酒などのお酒によく合いますよ”(*>∀<)o(酒)"

 

片栗粉を混ぜて味噌汁に入れてもまいうーです!是非お試しください。

 

ではまた~(ヾ(´・ω・`)

 

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村